SNS/ポストコロナ時代の新入・若手社員の育成に役立つ 「職場定着率を高める後輩指導力講座」 |
---|
企業の中堅社員以上にとって、いまどきの新入・若手社員の考え方や行動には戸惑うことも少なくありません。いまどきの新入・若手社員を上手に育成するためには、SNSが盛んに使われコロナ禍で社会人となった背景、どんなことに影響を受けて自己が形成されてきたのかを知ったうえで、ご自身や上司・先輩と価値観が異なること=世代間の相互理解をし、適切で効果的な指導方法が重要です。 本セミナーでは、企業の担い手となる“いまどき社員”への指導法について分かりやすく解説します。 「自分が今まで受けた指導方法に不安がある」「新入社員・若手社員が何を考えているのかわからない」といったお悩みをお持ちの方はこの機会にぜひご参加ください。 |
開催内容 ・新入・若手社員が育ってきたSNS/ポストコロナの時代背景を理解する
・傾聴をベースにしたコミュニケーション術
・後輩、部下の潜在能力を引き出すコーチング
・パワハラにならない叱り方
■開催要項■
●日 時 | 令和7年2月10日(月)13:30~16:20 |
---|---|
●講 師 | (同)東公成事務所 代表社員 東 公成 氏 |
●会場 | 函館市民会館 3階大会議室(函館市湯川町1-32-1) |
●受講料 | 会員1名につき3,000円(非会員10,000円) (受講料は開催日の前日までにお振込みください。インボイスは当日受講される方へお渡しします) |
●振込先 | 北洋銀行函館中央支店 普通預金 600560 |
●申込方法 | 下記の「送信フォーム」にご入力のうえ送信いただくか、「PDFファイル」を印刷し、必要事項をご記入のうえファックスにて送信下さい。 |
●注意事項 | ※会場の駐車場は台数に限りがございますのでご注意下さい。尚、駐車料金については「駐車券」を受付で認証されると2時間まで無料ですが、それ以降は30分につき100円となっておりますので、ご了承下さい。 ※無料受講券をご利用の際は当日会場にご持参下さい。尚、紛失された場合再発行は致しかねますので、ご了承下さい。 |
●問い合わせ | 電話 0138-54-9369 (公社)函館法人会 |