セミナー開催案内|函館法人会

月次報告や予算作成を惰性の“作業”で終わらせず経営に役立てる
「管理会計初級講座」
 管理会計という言葉は聞いたことがあるけど、実務ではよくわからない…。単なる決算処理・報告だけでなく、現場で役立つ数字の見方・使い方を学びたい、などのお悩みはありませんか?
 本セミナーでは、損益分岐点やKPI(重要経営評価指標)の考え方を学ぶことで、予算実績差異の読み取り方と要因分析の視点が身につき、単なる記帳係・金庫番から“数字で現場をサポートする存在”へステップアップすることができます。
 売上や経費の予算を、“どう動けば実現できるか”という視点で設計できるようになるため、経営者はもちろん経理担当者の皆様のご参加をお待ちしております。
開催内容
1.「利益が出てるのにお金がない?」管理会計ってなに?
  
そもそも中小企業に「管理会計」なんて必要なの?
2. 「あと何個売れば黒字?」損益分岐点を実際に計算してみよう!
  
あなたの会社の商品・サービスが利益を生む“最低ライン”は?
3. 「その判断、儲かってますか?」
  “埋没原価”に惑わされない!数字で考える意思決定のコツ
4. 「予算=前年プラスアルファ」ではもったいない!
   KPI (重要経営評価指標)から逆算する予算の立て方
  
現場に役立つ予算の立て方を学ぶ
5. 「予算とズレたらどうする?」予算実績差異の見方とアクションへのつなげ方
  
「なぜズレたのか?」「何を変えるべきか?」を見抜く“差異分析”の基本
6. 明日から実践できる!経理が変われば会社も変わる
  KPIと予算をつなぐ視点と現場で使える工夫

■開催要項■

●日 時 令和7年7月28日(月)13:30~16:20
●講 師 ハンズオン・CFO・パートナーズ㈱ 代表取締役/公認会計士 川井 隆史 氏
●会場 サン・リフレ函館 2階大会議室(函館市大森町2-14)
●受講料 会員1名につき3,000円(非会員10,000円)
(受講料は開催日の前日までにお振込みください。インボイスは当日受講される方へお渡しします)
●振込先   北洋銀行函館中央支店 普通預金 600560
●申込方法 下記の「送信フォーム」にご入力のうえ送信いただくか、「PDFファイル」を印刷し、必要事項をご記入のうえファックスにて送信下さい。
 ●注意事項 ※会場の駐車場は台数に限りがございますのでご注意下さい。尚、駐車料金については「駐車券」を受付で認証されると2時間まで無料ですが、それ以降は30分につき100円となっておりますので、ご了承下さい。
※無料受講券をご利用の際は当日会場にご持参下さい。尚、紛失された場合再発行は致しかねますので、ご了承下さい。
●問い合わせ 電話 0138-54-9369 (公社)函館法人会
入力フォーム(別サイト(グーグルフォーム)へジャンプします)
PDF(ご記入のうえファックス等で送信して下さい)
TOPへ